
こんにちは、津田です。
今回は「酒田五法から見るローソク足」について紹介しますね。
それでは今回も動画解説からになります。
■動画の要点
・チャートポイントにおけるローソク足の形には意味がある
■覚えるべきローソク足の形
・つつみ足
・丸坊主
・毛抜き(毛抜き底、毛抜き天井)
・十字線
・明星(明けの明星、宵の明星)
■どこに注目すればよいのか
・チャートポイント上で現れるローソク足には意味があるので
そこで形成される「ローソク足の形」に注目する。
※ローソク足の形だけを見れば、チャート上のいたるとことに出現するが
意味のあるチャートポイント以外で現れるものは優位性が低いので、
気にする必要はほとんどない(それらは単なるノイズに等しい)
みなさんの参考になれば幸いです!
ブログランキングに登録してます^^
記事が参考になりましたら、応援クリックをいただけると嬉しいです!
最近のコメント